猫背や姿勢が悪いと感じたことはありませんか?
本日はよくある不良姿勢についてタイプ別に分類したのでぜひ最後までご覧ください。
理想的な姿勢とは?
そもそも理想的な姿勢とはどの様な姿勢なのか?
理想的な姿勢は横から見た時に耳、肩峰(肩)、大転子、膝関節、外果が一直線になっているのが良い姿勢とされています。
しかし、身体の使い方の癖や普段の生活などで筋肉を使いすぎている箇所、逆に使えていない箇所が出てきます。
それによって姿勢が崩れてしまいます。
ではどのように乱れてくるのでしょうか?
1.反り腰タイプ(ロードシス)
1つ目は反り腰タイプ(ロードシス)です。
反り腰タイプの特徴
・骨盤の前傾が強くそれに伴い腰椎の反りが強い
・膝関節の過伸展
・肋骨が開いている
この姿勢は腰椎の負担が大きくなるので腰痛やヘルニアになるリスクがあります。
またインナーマッスルとアウターマッスルのバランスが悪く肋骨が開いてしまっているため呼吸の度に代償動作として腰椎の伸展が加わり腰痛を起こしやすいです。
また膝も過伸展の傾向にあるため膝の痛みを出すリスクもあります。
2.反り腰、猫背タイプ(カイホロードシス)
2つ目は反り腰、猫背タイプ(カイホロードシス)です。
このタイプは1の反り腰タイプの特徴にプラスして猫背も加わっている姿勢です。
その他の特徴
・胸椎の後弯が強くなる。
・肩甲骨が上外方に偏位する。
・頭部が前方に偏位する。
この姿勢は1の反り腰姿勢+猫背の姿勢です。
腰椎の反りを取り返そうと胸椎の後弯が強くなり猫背が出てきます。
腰痛はもちろんのこと、肩こりや首の痛みなど上半身の症状も出てきます。
3.フラットバック姿勢
3つ目はフラットバック姿勢です。
この姿勢の特徴
・脊柱の弯曲が少ない
・骨盤が後傾している。
・頭部が前方に偏位する。
この姿勢は背骨の弯曲がなくなっているのが大きな特徴です。
背骨には本来日常生活での衝撃や負荷を軽減するために緩やかな弯曲があります。
これが無くなると日常生活での負荷が軽減出来なくなり首や腰への負担が増加してしまい痛めてしまうリスクが高まります。
4.スウェイバック姿勢
4つ目はスウェイバック姿勢です。
この姿勢の特徴
・骨盤が前方に偏位している
・胸椎の後弯が強くなる。
・頭部は前方に偏位する。
近年急増加中のスウェイバック姿勢。
腰痛や肩こり、首の痛みなど様々な不調の原因となります。
この姿勢の場合深く呼吸が出来ずになかなか疲労感が抜けなかったり、睡眠の質が落ちたりします。
まとめ
本日は様々な不良姿勢をタイプ別に書かせていただきました。
姿勢の崩れ方も一人ひとり違います。使いすぎて硬くなっている筋肉、うまく使えず弱くなっている筋肉がそれぞれの姿勢で出てきます。
姿勢の改善には硬くなっているところは緩め、使えていないところは鍛える必要があります。
ラスバル整骨院では一人ひとりに合った治療、ピラティスを用いたトレーニングを提供いたします。
次回以降は1つひとつ深掘りしてお伝えしていきます。次回は反り腰タイプ(ロードシス)解説をしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラスバル整骨院 西尾颯十
コメント