はじめに:「治す」から「未来をつくる」時代へ
あなたは「健康寿命」という言葉をご存じですか?
平均寿命は年々延びていますが、実は「健康でいられる期間」は10年前後も短いと言われています。 つまり、多くの人が“元気に動けない状態”で長い時間を過ごしているという現実があるのです。
私たちラスバルは、「治す」だけの場所ではなく、「健康でい続ける」ための支援をする場所として、予防と根本改善を大切にしています。
本記事では、“未来志向の鍼灸整骨院”としての私たちの取り組みをご紹介します。
健康寿命を縮める3つの要因
- 慢性的な痛み・不調(腰痛・肩こり・膝の痛みなど)
- 自律神経の乱れ・ストレス過多(不眠・動悸・不安感)
- 生活習慣の乱れ(姿勢・運動不足・呼吸の浅さ・食生活など)
これらは複雑に絡み合い、年齢を重ねるごとに「動けない」「外出が減る」「人と話さない」→「心も体も弱る」という悪循環を生み出します。
だからこそ、治療と同じくらい、「今の体をいかに守るか」という視点が重要なのです。
ラスバルの取り組み①:再発を防ぐ“動ける体”づくり
「整体×ピラティス」の組み合わせにより、
- 痛みを取る(整体)
- 正しく動ける身体をつくる(ピラティス)
この2つをセットで行うことで、
“痛みが戻らない体” “日常を自由に楽しめる体” を目指します。
ピラティスはインナーマッスルを鍛え、関節に負担をかけずに体を整える理想的な手法。 高齢者の運動機能維持にも非常に有効とされています。
ラスバルの取り組み②:自律神経・内臓・心にもアプローチ
慢性疲労・不眠・ストレス症状に対しては、
- 整体・鍼灸による自律神経調整
- 呼吸トレーニング
- 睡眠・栄養へのアドバイス
など、“目に見えない部分”への介入も積極的に行っています。
外からだけでなく、内側からも整える。 これが私たちの未来志向のケアです。
ラスバルの取り組み③:一人の患者に多職種がチームで関わる
私たちが目指すのは「一人の患者さんに、一つのチームで関わること」。
- 柔道整復師
- 鍼灸師
- ピラティスインストラクター
- 栄養指導
- 自律神経の測定サポート
それぞれの専門家が連携することで、単一の方法に頼らず、多角的に「その人の健康」を支える体制を整えています。
これは、医療でもフィットネスでも介護でもない、“第3の選択肢”としての新しい整骨院のあり方です。
おわりに:未来の健康を一緒に創る整骨院でありたい
健康寿命を延ばすというのは、「今を良くする」だけでなく、「未来の選択肢を増やす」ということ。
その場しのぎではなく、“10年後も自分の足で立てる体”を一緒につくっていきませんか?
未来志向のケアを、ラスバルで体験してください。
【未来の健康を一緒に創りあげていく】
ラスバル整骨院 栁澤 昂希
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00 ~ 13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:00 ~ 21:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
コメント