【院長の新規予約受付一時停止のお知らせ】
WEB予約
公式LINE
Instagram
TEL
ラスバルのこだわり

姿勢も、呼吸も、バランスも。“感じる力”から鍛え直すラスバルメソッド

「不調の原因は筋肉じゃない?」体を変えるカギは“感覚”にあった。

整体で整えても、数日後にはまた元通り。 ピラティスを頑張っているのに、なんとなく効果が続かない。

そんな経験、ありませんか?

実はその不調、筋肉や骨格ではなく“感覚のズレ”が原因かもしれません。

人の姿勢や動きは、

「見る」→「感じる」→「バランスをとる」 という一連の感覚によってコントロールされています。

ラスバルではこの「感覚の土台」に着目し、

  • 整体で整え
  • ピラティスで動きに落とし込み
  • 呼吸や神経系の再教育まで行う

“戻らない体”をつくる本質的なアプローチを提供しています。


1|視覚。“目”の使い方ひとつで、姿勢も首のこりも変わる。

スマホ・PCの長時間使用で、視覚のバランスは崩れがち。 その結果、

  • 頭が前に出る
  • 肩や首がガチガチに緊張する
  • 姿勢が乱れる

といった状態に。

🔍ラスバルでは:

  • 両眼の寄り目・開き目バランスを評価
  • 見る位置のズレと体の歪みをリンクして解析
  • 眼球運動×首の連動性を再学習するエクササイズ

「目の動きだけで姿勢が変わった」そんな声も多く、 視覚からアプローチする整体は意外に知られていない“穴場”です。


2|体性感覚。自分の体の“位置”がわかれば、力みも抜ける。

体性感覚とは、自分の体がどこにあって、どう動いているかを感じる力。 これがズレていると、

  • 力の入れ方にムラがある
  • 歩いていてもフワフワする
  • 姿勢が安定しない

という状態になります。

🔧ラスバルでは:

  • 足裏・関節・体幹のセンサーを整体でリセット
  • ピラティスで“正しい力の出し方”を習得

体の“感じ方”を変えると、動きの質がガラリと変わります。


3|前庭覚。耳の奥の“バランスセンサー”が不調の引き金に?

前庭とは、耳の奥にあるバランス感覚の中枢

ここが乱れると、

  • ふらつき
  • めまい
  • つまずきやすさ
  • 首の強張り などが現れます。

🎯ラスバルでは:

  • 顎や首の深層筋の緊張をチェック
  • 回転刺激・重力負荷・視覚との連動トレーニングを実施
  • ピラティスで「動きの中でのバランス感覚」を強化

前庭が整うと、「まっすぐ立つ」が驚くほど安定します。


4|呼吸。“ただ吸って吐くだけ”が、姿勢と自律神経を左右する。

浅くて速い呼吸を続けると、

  • 猫背になりやすい
  • 自律神経が乱れる
  • 疲れやすく、眠りが浅くなる

呼吸の質は、体の“中心軸”そのもの。

🧘‍♂️ラスバルでは:

  • 横隔膜や肋骨の硬さを整体でリリース
  • 呼吸パターンをピラティスで再教育

「深く吸えるようになったら、体が軽い」そんな感想も多く、 呼吸を整えることが、姿勢改善や痛みの解消にも直結します。


だから、整体だけでも、ピラティスだけでも足りない。

不調の原因は「歪み」や「筋力不足」だけじゃない。

  • 感覚のズレ(視覚・前庭・体性感覚)
  • 呼吸の乱れ(自律神経)

これらを整えずに“動き”だけ変えようとしても、すぐに元に戻ってしまいます。

だからこそラスバルでは、

整体で感覚と神経系を整える → ピラティスで“使える体”へ導く というアプローチを一貫して行っています。


まとめ|“整えて終わり”じゃない。感覚から変わる、ラスバル式再教育メソッド。

あなたの不調の原因が、

  • 「目の使い方」
  • 「体の感じ方」
  • 「バランス感覚」
  • 「呼吸」

にあるとしたら。

筋肉をほぐすだけでは届かない、“感覚の土台”から整えてみませんか?

ラスバルは、感覚×整体×ピラティスの融合で、 「本当に変われる体」を一緒に作っていきます。


【未来の健康を一緒に創りあげていく】
ラスバル整骨院 栁澤 昂希

「祖師ヶ谷大蔵駅」北口徒歩1分 / 21時まで診療ラスバル整骨院 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1-9-10-2F TEL.03-6699-4017定休日:祝日 受診時間:午前 10:00 – 13:00 午後 15:00 – 21:00 ※日曜日は前日までの完全予約制〈アクセス〉 小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」北口からウルトラマン商店街を直進し徒歩1分の場所にございます。
時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 21:00

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP